こんにちはNaoto将軍です。
転職の基本情報
極端ですが、わかりやすくいうと
・学校で教員を募集しているのに、教員免許がなかったら書類通過する?
・上場準備のために経理部長を採用したいのに、簿記3級で通過する?
それはNOですね。
つまり最低限のスキルや経験がないと選考の土台にも上がらないということです。これは多かれ少なかれどんな仕事でも言えることです。
未経験OKの仕事であれば、履歴書の書き方がビジネススキルを見る参考になります。またどんな仕事・どんな職種にも役に立つスキルもあります。
そんな基本中の基本は押さえておかないと話にならないので、以下はまず目を通してみてください。
・履歴書の書き方
・転職回数が多いとダメ?
・共通して求められる「スキル」
転職の方法を知る
まずは自分自身に合った転職方法を知ることが重要です。
転職者(ここでいうあなた自身)、企業側、転職サービスと3者の思惑(ビジネス)を理解すると動き方が明確になります。
・転職者:企業に評価してもらって、内定を取りたい
・企業 :優秀な人材を採用したい
・転職サービス:優秀な人材を企業に紹介し、企業に評価されたい。エージェントであれば、入社させることで売上になる。
これがわかりやすい3者の思惑です。
つまり、転職サービスはいつでも転職者の味方です。これは圧倒的に味方です。
私自身も転職サービスの中で働いていましたが、転職者を1円でも待遇の良いところへ入社させることだけを考えていました。
それが転職サービス(求人サイトであっても、転職エージェントであっても)の評価にもあり、個人の評価にもなるからです。
企業側からすると、能力の低い人材を採用してしまうことを注意する必要はあっても、転職者側は信頼し、業界をしっかり理解しているコーディネーターのアドバイスを聞いて転職活動することが絶対の近道です。以下の記事で仕組みを理解して、自分にマッチした転職方法を選びましょう。
個別の各サービスの有効な使い方や特徴は別記事にて記載してますので以下を参照ください。
個別の各サービスの有効な使い方や特徴は別記事にて記載してますので以下を参照ください。
・【実体験】キャリトレで転職してみた
・マイナビエージェント
業界と職種を知る
転職する目的について、もちろんやりがい/挑戦や、仲間や上司といった要素もあると思いますが、No1はやはり「給与」です。
その給与を決定づける大きな要因が、「業種・業界」と「職種・職業」です。
稼げる業界、稼げない業界、稼げる職種、稼げない職種を理由とともに説明しているので必読です。
必読のビジネス書
少しIT業界よりなビジネス書になりますが、全ての業界、全ての職種の方の基礎知識や考え方になります。
年代別だったり、職種別の必読ビジネス書もあげていきます。
職種別の転職ポイント
個別企業の傾向と対策
人気企業の対策や特徴は個別記事で用意をしています。
人気企業は、基本的にそれぞれの業界のTOP3であることが多く、実は共通する部分もあったりします。
この記事へのトラックバックはありません。